小規模型へ応募される方、ご参考になれば。。。
会計事務所オネスティアの和喜田です。 今回の話は、もの補助の応募類型についてです。 これは、この間の2次募集の要項ですが、11月から開始予定も ほぼ同じ内容のようです。 枠でかこった「小規模型」が今回のテーマです。 原則500万円が上限ですが、11月の募集では雇用・賃金の要件を満たすことで 最大1,500万円まで獲得できるようです。(その要件の詳細はまだ分かりません。。) また、H27補正予算の2次募集では、補助対象期間が短かったので機械装置が必須でしたが、今回は分かりません。(1次募集は必須ではありませんでした。) ここまでが、基礎情報。。 ここからが、ちょっとしたお話です。 といっても基本的に今までお伝えの採択されるいくつかのポイントと一緒なんです。 が、あえて気をつける点を上げます。 1、小規模事業者のところにレ点チェックを忘れずに! 当たり前の話ですが、友人のお客様で実際に忘れてしまい、、、落ちていました。。 実は審査員の採点項目(配点)を知る機会がありまして、 なんとこのレ点で10点近い配点があります。 何が言いたいかというと、小規模事