top of page
採用情報
RECRUIT
トップページ > 採用情報
弊社にご関心いただき、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在求人募集は行っておりません。
募集の際は当ページにでご案内いたします。(令和4年9月現在)
採用メッセージ
代表の和喜田です。
今回の採用は職員の退職を控えており、会計業務経験者を募集しています。お願いする内容も今までの業務の引継ぎを中心に、時間をかけて行いますのでご安心ください。
オネスティアの一員として働いているときは自分の成長のために頑張ってくれることが、オネスティアのためになると思っています。そして、ご自身の目標を持って進む方の多くは仕事が充実しています。
なので私はずっとオネスティアで働いてもらいたいという思いから、職場環境から待遇などをいつも考えていてスタッフへプレゼンしています。具体的には、一人ひとりの目標にあったオーダーメイド的な担当業務や福利厚生を決めていきます。
そういったことって、小さい事務所だからできること思います。一例として今年も勤務時間中に税理士や簿記勉強の専門学校に行ってもらいました。(だって、仕事が終わってから勉強って大変ですよね。)
もし、学校に行っている間に仕事のフォローが必要であればみんなでフォローすればいいだけです。
今回、ご自身やオネスティアの成長を中心に書きました。が、当たり前ですが、この仕事はお客様に満足させないといけません。一緒に考えて頂ける方のご応募をお待ちしています!
募集要項
採用に関するQ&A
-
Q:会計事務所未経験でも大丈夫ですか?A:現在のスタッフのうち2名は会計事務所未経験者です。入られてから業務を覚えて頂ければ大丈夫です。オネスティアの強みは教育です。一部の会計事務所のように誰も教えてくれないといったことはありません。面接の時は、仕事に対する姿勢や今後の目標を詳しく伺います!
-
Q:一人何件くらいを担当しますか?A:その方のポテンシャルにより、会計記帳から決算、月次訪問を行うなど特に制限は設けていません。ただ、オネスティアは1社あたりにかける時間数は比較的多いことから多くて15社くらいでしょうか。
-
Q:やはり記帳代行が中心でしょうか?A:可能な限り月次訪問を行い、直接お客様とお会い頂きたいと思っております。もちろん、記帳代行業務は会計報告を行う上でとても大事ですが、私たちの仕事は会計数値をどう活用していくかではないかと思いますし、お客様もそれを期待しているはずです。 また、オネスティアの強みは資金調達と補助金・助成金支援業務です。一見会計事務所の業務と関連がないと思われがちですが、共通するのは「事業計画書」の策定です。経営者の身近な存在である会計事務所が、お客様とともに今後の事業計画書作成しその進捗を月次報告でフォローしていくことがお客様支援に繋がると考えています。
-
Q:どういった顧問先が多いですか?A:従業員が30名以下の中小企業でどちらかというとサービス業(飲食業、士業)が多いです。また、創業から10年以内の若い会社(若い経営者)が約6割です。そのため、安定的な収益を確保できていない会社がいくつかありますが、私たちの存在価値はそこにあると考え、経営者のサポートに全力を尽くします。
-
Q:職場環境や待遇面はどうですか?A:働きやすさという面では、自分のペースで仕事ができるので計画が立てやすいのかと思います。当然、突発的な業務も入りますので、毎週行う一週間の作業確認において業務負荷などを調整しています。また、オネスティアは有給の消化の他夏季・年末・試験休暇なども就業規則でしっかり定めています。もちろん、残業代も支給します。(繁忙期でも月20時間くらいの実績で普段は定時です。) 待遇面ですが、個人差によりますので一概に言えませんが、前職給料等を勘案して納得して頂ける条件をご提示させて頂きます。
-
Q:パートでの募集ですが、子育て中で突然休まないといけないことがありますが、大丈夫ですか?A:所長の和喜田も男性としては珍しく育児休暇を取得経験がありますので、子育てに対する理解は問題ありません。むしろ、子育て中でも仕事との両立を図ろうとするポテンシャルのある方を積極的に採用します!
-
Q:パートでの応募ですが、将来的にフルタイム(正社員)へのチャンスはありますか?A:あえてパートとしてずっと働きたいという方もいらっしゃいますので、一概に言えませんが、賞与等の充実した環境で長く働いて頂きたいため、一定期間働いている方には正社員への転換をお話ししています。
-
Q:オネスティアが求める人材はどんな方ですか?A:まだまだ、オネスティアは新しい事務所です。なので、大手会計事務所のような人事・教育体制はまだまだですので一緒にオネスティアを作ってもらえるような方に応募頂きたいです。例えば毎日記帳代行業務のみの与えられた仕事以外はしたくないという方には向かない事務所かと思います。
bottom of page