top of page

小規模型へ応募される方、ご参考になれば。。。

会計事務所オネスティアの和喜田です。

今回の話は、もの補助の応募類型についてです。

これは、この間の2次募集の要項ですが、11月から開始予定も

ほぼ同じ内容のようです。

枠でかこった「小規模型」が今回のテーマです。

原則500万円が上限ですが、11月の募集では雇用・賃金の要件を満たすことで

最大1,500万円まで獲得できるようです。(その要件の詳細はまだ分かりません。。)

また、H27補正予算の2次募集では、補助対象期間が短かったので機械装置が必須でしたが、今回は分かりません。(1次募集は必須ではありませんでした。)

ここまでが、基礎情報。。

ここからが、ちょっとしたお話です。

といっても基本的に今までお伝えの採択されるいくつかのポイントと一緒なんです。

が、あえて気をつける点を上げます。

1、小規模事業者のところにレ点チェックを忘れずに!

  当たり前の話ですが、友人のお客様で実際に忘れてしまい、、、落ちていました。。

  実は審査員の採点項目(配点)を知る機会がありまして、

  なんとこのレ点で10点近い配点があります。

  何が言いたいかというと、小規模事業者であれば一般型と迷っているケースがあれば

  迷うことはない。。。。絶対に小規模型で高い配点を獲得したほうがよいと思います。

2、対象経費を多く記載した計画は何かと大変!

  小規模型の良いところは、外注費や知財費用、専門家謝金などの多くの経費科目が

  設定されていて、特にサービス業の方には魅力的な類型かと思います。

  (製造業みたいに、デカい機械をドンと買って終わりじゃないですよね。)

  ただ、気をつけないといけないのは以下の2点です。

  ・応募時の事業計画に多くの経費明細を載せるということは、各経費の必要性を

   記載する必要があります。ということは、文章量も多くなり全体感として見る側が

   読みにくい(なんでその費用が必要なのか?)ものになりがちです。

  ・もう一つは採択後、報告書類の作成がとにかく手間です。。私もお客様にアドバイス

   する際、ある程度経費を絞って記載された方が、予算全体感によりますが、

   何かとよいですよ。とお伝えしています。

そろそろもの補助が始まりそうです。早めにご準備ください!

★専用サイト作りました!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • 会計事務所オネスティアFacebookページ
bottom of page