先に小規模事業者持続化補助金の発表がありました!
- honestier
- 2016年11月6日
- 読了時間: 2分
会計事務所オネスティアの和喜田です。
先週末にH28年度第2次補正予算
小規模事業者持続化補助金の要項が発表されました!
今回は、「一般型」「熊本地震対策型」「台風激甚災害対策型」の
3つに対象が分かれておりますが、ここでは一般型に絞ってご案内します。
<一般型>
平成28年11月4日~平成29年1月27日
既にご存知だと思いますが、
本事業は、小規模事業者が商工会・商工会議所の支援を受けて
経営計画を作成して、その計画に沿って取り組む販路開拓等の
経費の一部を補助するものです。
H27補正も1回のみの募集でしたが、今回のH28補正も
一度だけになっています。
ここからが、個人的なコメントですが、、
■H29本予算でこの持続化補助金の概算要求がありましたので
今回間に合わない方は来年4~5月頃に予定されている募集でチャレンジが可能!
ということは、今回申請してもしダメだった場合でも来年再チャレンジが可能ですので
まずは出しましょう!
■ということは、今回はWeb製作で、次がチラシ製作という風に
別テーマであれば連続で採択される可能性もあります!
(過去採択されていても、テーマが違えば応募できます。)
■今回も採択率が30%台なのかもしれません。
(1回のみの募集で募集期間が長いので応募件数が多くなる)
■ご自身が記載した事業計画だと採択されない可能性が高そうです。。
毎年、確実にレベルが上がっています。必ず、第三者へのレビューを
して頂くことをお勧めします!
★ものづくり補助金はもうすぐ募集開始のようです。。
最新記事
すべて表示皆さん、こんにちは! 東京池袋の会計事務所オネスティアの和喜田です。 もちろん、今年度も全国中央会が事務局に決定したようですね。昨日中企庁HPで発表されていましたが、3社の申込みがあっての決定だったんで、他の2社ってどこかちょっと気になりました。(こんなことできるの中央会し...
皆さんこんにちは。東京池袋の会計事務所オネスティア和喜田です。 恐らく近々に事務局の発表(たぶん中央会)があると思いますが、来週からの通常国会での補正予算成立を受けて2月中旬からいよいよ公募が開始されます。 昨年末に事前公告があり、大まかなアウトラインが公表されています。...