top of page

弊所採択率80%の理由・・・

  • 和喜田
  • 2019年1月11日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!池袋の会計事務所オネスティア和喜田です。

今年で7年目となるものづくり補助金。

私も平成25年からこの補助金の支援を始めていて、昨年度の弊所採択数は9件中7件で累計80%の採択率となりました。

このブログをご覧になる方は自社のもの補助申請を検討されている方がほとんどかと思います。実際弊所へお問合せ頂く際に、「うちは採択されますか?」とおっしゃる方がほとんどです。当たり前のように採択されるのかどうか気になりますよね。

全国平均の採択率が約40%(首都圏などは30%台)の中、弊所が80%の採択率を得られているかについて自己分析してみました。

①補助金趣旨に合う応募者様及び事業計画かを事前ヒアリングで確認のうえ応募

 弊所ではサイトからご相談頂く際にいくつか確認させて頂く項目がございます。それを基に直接お電話等で無料相談を実施しておりまして、弊所(私)が自信を持ってサポートできると思った方をご支援しています。

着手金は頂戴してはいるものの、作業負荷を考えると着手金のみだと採算が合いません。なので私たちも必死です。苦笑。

補助金支援を行っている他のコンサル会社の中には、着手金目当てのところ中にはあるようですが、、、うちはうちです。

②オリジナリティのある事業計画

 これも当たり前なんですが、応募者様の会社の強みや実施したいことなどを文章化していくので全てがオリジナルのはずですが、毎年メーカー主導で提携フォーマットに落とし込み申請されているケースがあるようです。弊所は数枚の事前ヒアリングシートをご記入頂いてからそれを基に一回あたり30-60分の打ち合わせを数回実施して応募者様の想いをどうのように計画に落とし込むか、弊所内でも打ち合わせを実施しています。

③補助金採択の仕組みを理解している

 一言でいうとノウハウです。笑

これで報酬を頂戴しているわけですが、、審査項目を理解し「モレなく」「満遍なく」合格点を獲得していくということになります。

今週に入り問い合わせが増えてきています。弊所に限らず、いろんな支援先に話を聞いてみてご自身にしっくりくるところを見極めて頂ければと思います。もちろん、弊所を選んで頂ければうれしいです。

★★ものづくり補助金早期割引実施中です!!(1/25まで)★★

詳しくはこちらから

最新記事

すべて表示
今年度の事務局が決まりました。

皆さん、こんにちは! 東京池袋の会計事務所オネスティアの和喜田です。 もちろん、今年度も全国中央会が事務局に決定したようですね。昨日中企庁HPで発表されていましたが、3社の申込みがあっての決定だったんで、他の2社ってどこかちょっと気になりました。(こんなことできるの中央会し...

 
 
 
【1/25最新情報】先端設備補助率2/3と1回目締切り時期について

皆さんこんにちは。東京池袋の会計事務所オネスティア和喜田です。 恐らく近々に事務局の発表(たぶん中央会)があると思いますが、来週からの通常国会での補正予算成立を受けて2月中旬からいよいよ公募が開始されます。 昨年末に事前公告があり、大まかなアウトラインが公表されています。...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • 会計事務所オネスティアFacebookページ
bottom of page